開湯900年 源泉掛け流しの美人湯で身も心も癒される
“美人湯”とも称される弱アルカリ塩の赤湯温泉は、神経痛や冷え症、美肌などに効用があるとされ、古来より人々に親しまれてまいりました。歴史ある赤湯温泉をひいた当館の弥五郎の湯も創業以来300年以上の歴史を誇る名湯です。湯量豊富な源泉かけ流し の湯に浸かり、心からほっとひと息をつく—―。そんな癒しの時間をここ、大和屋で過ごしてはいかがでしょうか。
天然岩風呂

大きな岩を幾つも配した岩風呂は、自然と旅の気分を盛り上げてくれる野趣深い造り。眼前には爽やかな日差しが射し込む大きな窓があり、春には桜の花びら、夏には蝉の鳴き声と心地よい季節の便りを届けてくれます。
移ろいゆく四季の風を肌に感じながら、身も心も安らぐ時間をご堪能ください。
※男女時間交代制
大理石ローマ風呂

白を基調とした浴室内は、大理石やステンドグラス、白亜の彫刻によって彩られた華やかな情景が広がります。天井から差し込む光を浴びながらの入浴は、まさに至福のひととき―—。
中世イタリアの時代に迷いこんでしまったような神秘的な空間のなかで、時間を忘れて優雅な湯浴みをお楽しみください。
※男女時間交代制
囲炉裏の間内檜のお風呂

囲炉裏の間内にある檜のお風呂で使われているのは、源泉かけ流し100%の赤湯温泉。人目を気にせずに、お好きなときに温泉をご堪能いただけます。
爽やかな檜の香りに癒される、贅沢なバスタイムをお楽しみください。
ジェットバス

泡風呂が楽しめるジェットバス付きのお部屋もご用意いたしました。
一人でゆったりと使うのはもちろん、お子様と一緒に入っても狭さを感じない広々とした造りとなっております。
※こちらは、温泉ではございません。
- 【源泉名】
- 森の山源泉(冬)森の山二号源泉(夏)※夏と冬とでは湯の量が違います。
- 【成分表証明書】
- 取得最終年月日 平成14年12月2日
- 【泉質】
- 塩化物泉、硫黄泉
- 【効能・効用】
- 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進